


入所定員:360名
入園に関しては在住する市町村での認定申請が必要です。高畠町の様式は園に備えてありますので窓口までお越し下さい。各市町村の窓口にお問い合わせください。
保護者やご家庭のことに関して
保護者の就労やご家庭の状況がわかる書類として、就労証明書や申告書の提出が必要となります。様式は各市町村によって異なります。高畠町の様式は園に備えてありますので、窓口までお越しください。
子どもの病気に関して
子どもが病気にかかっている場合は、与薬の際に園に申請する必要がございます。また、子どもがアレルギーをお持ちの場合は、指示書に詳細をご記入ください。詳しくは園にお問い合わせください。
感染症の登園基準の一覧はこちらをご覧ください。
保育料は、在住市町村の条例・規則により決定され、保護者の所得などにより異なる負担額となっており、配布された納入書により町内の金融機関で納入するか予め届け出ることにより自動口座引き落としにより納入することになります。なお、他の市町村より入園された方は、現住所地の市役所等により納入書が郵送されますので、指定された金融機関にて納入してください。

| 保育標準時間 | 平日 7:15 - 18:15 |
|---|---|
| 土曜 7:15 - 12:00 | |
| 保育短時間 | 平日 8:30 - 16:30 |
| 土曜 8:30 - 12:00 |

保育標準時間認定児と保育短時間認定児に応じて内容が異なりますので、料金詳細(PDF)にてご確認下さい。尚、延長保育をご希望の際はあらかじめ所定の申込書を添え、登録してください。土曜日につきましては、できるだけ親子のふれあう時間を持っていただくため、保護者の方がお休みの場合は、ご家庭で保育していただくようご協力をお願いします。

料金詳細はこちらをご覧下さい。

対象児童: 生後6ヶ月から就学前までの乳幼児
利用時間: 8:00 - 18:00
| 4時間以内 | 1,200円 |
|---|---|
| 4 - 8時間 | 2,400円 |
| 8時間以上 | 3,000円 |

詳しくは園へお問い合わせください。
地域の中の保育園として、未就園児の親子のみなさんへ施設を開放しています。

利用できるのは満3歳以上の児童です。ご希望の方はお申込みください。
| 赤コース・緑コース | 黄色コース・桃コース | |
| 朝 保育園発 | 8:15 | 8:45 |
| 夕方 保育園発 | 15:15 | 15:45 |

3,000円/月 (朝と夕ともに利用)
2,000円/月 (朝と夕どちらかの利用)